類 目 | 写 真 | タイトル ・ 短 文 | 投 稿 者 | 掲 載 日 |
“ナルク新聞”に 投稿の一節 |
![]() |
2013年12月10日(火)発行 “ナルク新聞” リ レーエッセイ 「つれづれの記」 の欄内に 母の終活の手伝い と題して投稿があった。戦争体験者の母、生まれて間も無い私と3人の子供を育てた時の話など人生60年余りを話して呉れました。時として母は、父に早く迎えに来て欲しいという。その切ない思いを抱いて実家の不用品を処分しながら母を見守る。そしてその希望を叶える事の難しさを痛感していた。 |
田中千鶴子 | 2013/12/10 |
一日サロン 南園会館 |
![]() |
2013年11月16日(土)会員同志の親睦を目的とした “一日サロン” 今年も南園会館で第4回目を・・・次第に会員同士で定着して来ました。例年 さゝやかなフリーマーケットが催されたが 今回は、その企画がなく少し寂しく感じた。 イキイキ健康体操 ・落語 等盛り沢山の企画が楽しみです。 | 自立活動推進部 | 2013/11/19 |
会員作品展 生涯学習センター 1階展示ホール |
![]() |
高槻市制70周年記念文化祭に出展参加 日時(展示日) : 平成25年10月25日(金) ~ 27日(日)場所 : 生涯学習センター 1階展示ホール ナルク は“ 自立・奉仕・助け合い ” が モットー 会員それぞれが日頃のボランティア活動の合間をぬって 趣味で制作した作品を一堂に集めての作品展です。 |
自立活動推進部 | 2013/11/02 |
秋の駅前クリーンアップ活動 (JR高槻駅西植込付近) |
![]() |
2013年10月26日(土)台風接近で天気が危ぶまれたが雨も上がり活動分担が決まる、 8 時より用具 機材等を車に積み込んで確認を済ませる。● クリーンアップリーダー、エリアリーダー、 8 時半より集まり 参加会員が来るまでに用具準備、剪定&草引きの互いの● アクトワモーレ側を 北エリアとし、中央、 西口植え込み、西口まで の歩道両側を南の4エリアに別れて9 時より作業開始。 | 奉仕活動推進部 | 2013/10/27 |
第34 回 ふれあいひろば (温心寮主催) (上の池公園) |
![]() |
2013年10月20日(日)ナルク高槻・島本拠点から、10名の応援要員を派遣、社会福祉事業団を主に温心寮主催のイベントに協力参加。天気も朝から降雨激しく人出は例年に比べて半減以下の集客でした。ナルク からの 派遣要員の任務は、 総合受付 4名、駐輪場整備4名、安全誘導 1名、場内清掃
1名。の 応援活動でした。 |
奉仕活動推進部 | 2013/10/20 |
NPO協働フェスタ (高槻生涯学習センター北館) |
![]() |
2013年10月19日(土)第9回 高槻NPO協働フェスタが生涯学習センター周辺で開催されました。今回は、残念ながら悪天候(未明から午前中雨)に見舞われ館外でのフリーマーケットは中止になりました。当ナルクは、展示コーナー2か所獲得(子育て活動コーナ“学童保育”)を新設して知名度UPを計った。 | 奉仕活動推進部 | 2013/10/19 |
健康ゴルフ 活動記録 '2013. 9. 30 |
![]() |
第 48 回 (関西 カントリークラブ) 健康ゴルフ 活動記録 |
自立活動推進部 同好会 |
2013/10/01 |
エイトの会 発足 !! |
![]() |
「エイ トの会」 パソコン同好会では、Windows エイトの勉強会を 下記により行います。いずれも 14:00 ~サロンはなみずきにて。 9月 = 23日(月) ・ 30日(月) 10月 = 7日(月) ・ 21日(月)以後、第1・ 第3 月曜日です。 連絡: 稲垣 090-7355-1840 |
発起人 稲垣 恭久 |
2013/09/10 |
世代交流イベント 高槻地区【初】 生涯学習センター1F |
![]() |
三世代交流イベント 第二弾 高槻地区【初】 島本に続き高槻市内では初めての試みとなる。「絵本朗読&ピアノ演奏のコラボ」 主催:ナルク高槻・島本 後援:高槻市子ども育成課と高槻市社会福祉協議会 子どもたちを含む約150名の参加。腕人形・臨場感あふれるプロのピアニスト演奏(会員)・絵本の読み聞かせは、子ども達の眼を一点に惹きつけた。 大成功 !! | 奉仕活動推進部 事務部 |
2013/09/02 |
同好会活動 紹介シリーズ パソコン同好会 |
![]() |
パソコン同好会 豆知識を勉強したり、リージョンコードの確認と変更など。プログラムを強制終了する、タスクマネージャーから行う。 ハードコピーをとる、この手法は非常に利便性があるので好評でしたExcel・word ファイルに(名前を付けて保存)する簡単な操作の確認。 プリンターのドキュメントを削除する方法。 PDFファイルの簡単な作り方。 | 世話人: 能井・稲垣・森口 |
2013/08/12 |
【年間行事】 健康ビアパ-ティ- 京都ホテル4F |
![]() |
健康ビアパーティー (恒例の年間行事) 8/8 会場に向かう日差しは17時半と云うのにまだ強かった。喉元を一気に潤す一瞬の為に …ホテル屋上で恒例の盛夏の祭典に皆が集中する。 乾杯!! 少し落ち着く ボランティア活動の話題に華が咲くころ、西に日が没ち始めると、南西の山裾に弁財天花火のおまけ。来年もこの日を約して納杯となる。 |
奉仕活動推進部 〔子安 弘一〕 |
2013/08/09 |
地域イベント参加 | ![]() |
NPO法人・高槻市民公益活動加盟組織と合同でおどり連 “ たっすん連 ( 総勢70名) ” に、ナルク高槻もイベント参加。毎年、 大おどり連にまじって、メインスタンドに向け踊り続ける。 約4~50分程 両側を練り人波と共に “♪♪高槻よいとこ、いいじゃないか~♪♪” の音頭と祭りの雰囲気に酔ってメインステージに登った時は、さすがに ( 観客 ・CA・TV カメラ 等 )に意識して踊り連 のみなさんも緊張そのもの、周りの出店からの、いい匂いを感じた時がクライマックス。 パレード参加: 12 名 | 奉仕活動推進部 事務部 |
2013/08/04 |
秋用の駅前CLup 事前作業 |
![]() |
駅前CLup 事前作業 参加:男17・女6名。天候は大変暑い日。 8 時前より4~5名の参加がありました。今回は、剪定が中心で初心者もいて中々の手付。作業は、北・南地区とも寒椿の一部が残りましたが、体調面を重視して終了、西地区は、作業目標達成で終了 。今回の作業で、秋のCLupは、成功が望めます。 女性軍は草取専一 |
蓮井武志 | 2013/08/01 |
同好会活動 紹介シリーズ 健康カラオケ |
![]() |
カラオケは、他の趣味と同じく、定番のエンターテーメントです。 ホップ・演歌・アニメソング・洋楽・ヒップホップ・等ジャンルは非常に広いエリアです。練習したいと思えば、今は普段着のままでOKです。 うまくても下手でも唄いたい歌を思いっきり唄えるのがいいですよね楽しく歌えればそれでOK!唄った事のない唄で大失敗すると超恥ずかしいです~(笑) こんなグループですが楽しいですよご参加下さい。 | 世話人: 入江・能井 |
2013/08/01 |
日本経済新聞 【7/30(火)】 朝刊掲載記事 |
![]() |
シニアが拓く 小さな手助けが生活を潤す・・ボランティア団体・・NPO法人 NALC が “お手伝い3万人”それぞれの地域が直面する 「困りごと」 ナルクでは、3万人の会員が全国130拠点で活動し各地域が抱える課題に取組んでいる・・・・ と 新聞に掲載されている。 乞読 !!。 | 編集担当 | 2013/07/30 |
世代間交流イベント 第2回 島本地区 ふれあいセンター |
![]() |
「南京玉すだれ&絵本朗読のコラボ」 7/25(木) 夏休みの暑い日に、子育て中の親子を中心に総勢125人(島本在住79人)が島本ふれあいセンターに集う。今年度の重点目標である
「島本での会員増を目指す企画」 同世代の交流を深めることでお互いの助け合いが狙い。福地会員の元、学童保育生が演ずる「腕人形カッパッパ」は、素晴らしかった。 |
奉仕活動推進部 事務部 |
2013/07/26 |
拠点リーダー 研修会 【7/20 クロスパル】 |
![]() |
● ナルク本部の関連活動と公益サポートセンターとの協働・連携及び北摂拠点情報交換会、他 田中大表 ● 預託点活動について、「今」 と 「これから」 について山之内副代表が説明する● 奉仕活動について、子安部長が、他拠点の格差は?● 自立活動について、サロンの有効利用。 ● 各種帳票類の記入方法。 平田事務部長。 | 編集担当 | 2013/07/22 |
同好会活動 紹介シリーズ かるた同好会 |
![]() |
小野小町のうた “ 花の色は うつりにけりないたずらに・・・” について勉強。小野小町は生まれ素性色々な説があり、「小町」 と言われるように美人であったことから・・・狂歌にも歌われる事になる。カルタはせず、色々脱線。その外、由緒ある京都・紫式部の墓所・柴野・嵐山・山科・大津・庭園冷泉家などなど訪れて認識を広められている活動集団。 | 世話人: 入江・能井 |
2013/07/20 |
暑中見舞い | ![]() |
猛暑の際、 ナルク事務所に一通の暑中見舞いが届きました。 個人が保有するナルク預託点数を利用して 庭木剪定の御礼を兼ね(写真付き) そして会員の皆さんの人中見舞いまで ・ ・ ・ ・ その人は、いつも事務所当番でお世話になっている方でした。 |
瀧本美代子 | 2013/07/15 |
採択証書 | ![]() |
採択証書 高槻市市民公益サポートセンターより。2012年度「協働プラザ 市民と行政との応援事業」 において ナルク高槻・島本の事業 「高齢者のできる子育て支援」 を採択しました、よってここに助成金を添えて証明して頂きました。 | 事務部 | 2013/07/03 |
住宅新聞6/19 朝刊掲載記事 |
![]() |
高齢者住宅新聞(6/19朝刊)にナルクの活動状況が載された。 NPO法人ナルクは、自立や助け合い、奉仕、生きがい などをテーマに中高齢者が集まり地域貢献となる事業を展開。以前から、「時間預託制度」という独自の仕組みを作り上げ、現在全国で130拠点で約3万人が活動しているボランティア組織・・・・・・・新聞記事拝読して下さい。 |
事務部 広報担当 |
2013/06/25 |
第18 回 定 時 総 会 |
![]() |
平成24年度 活動報告 会員の動向 会員活動 組織運営 サロンの活用等の代表説明からスタートする。 第1号議案・2号議案の報告関係が終了し、補充運営委員の選出、平成25年度 活動方針(案) 基本的な考え方・具体的な取り組み(1)~(6)項目の提示。続いて、第5議案今年度《25年)の予算編成など・・・すべて審議事項は承認された。 |
事務部 | 2013/06/18 |
同好会活動 紹介シリーズ ナルクの輪 |
![]() |
おしゃべりだけの参加も大歓迎 !! 次から次へとオリジナル作品が生まれて来る。秘めた趣味を抱いた集団、大島の布を使ったブローチの続きをしました。簡単なようでむつかしいのです。全員なんとか出来上がりました。胸元に付けているのを一度見て下さいね。尚、 今まで作った作品の材料は事務所に置いております。一度立ち寄って下さい。“外も見る” | 世話人: 佐藤・子安 |
2013/06/12 |
学童保育活動 | ![]() |
学童保育活動の一連で、夏休み見守りスケジュール(保護者用)が決まりました。子どもたちに対するナルク会員(関係者、見守りスタッフの気持) そして、温かい心配り。屋内・屋外活動も盛り込まれた素晴らしい計画表を一度ご覧下さい。そして、一人でも多い応援要員募集中。 |
事務部 関係者 | 2013/06/09 |
郷土の紹介 | ![]() |
高槻古代遺跡シリーズ5 弁天山C1号墳は現在の南平台5丁目、南平台中央公園に所在していましたが、丸紅の住宅地開発に伴って消滅しました。 発掘調査は昭和38年7月から10月にかけて実施され三角縁神獣鏡はじめ4面の鏡を出土しています。 C1号墳は郡家、奈佐原、岡本、服部の地域にある弁天山古墳群のほぼ中央に位置します。 | 多田宏澄 | 2013/06/03 |
春の駅前(北) クリーンアップ活動 (JR高槻駅北側) |
![]() |
参加:男21・女15名。天候も午前は大丈夫との判断で決行。8時より、旗幟器具類を準備し順次受け付け前回より人数がやや少なかった為、剪定など南植え込みを中心に行う中央エリアは交通量が多いので気遣う。飛び入り・新人紹介を終え、定例の集合写真を撮り解散。ゴミ袋、軍手は市より支給。 出費: 飲み物4273円。“サブページも見る ” | 投稿者: 入江末子 担当: 野口・蓮井 |
2013/05/30 |
健康ゴルフ 活動記録 '2012. 5. 27 |
![]() |
第 47 回 (新大阪 カントリークラブ) 健康ゴルフ 活動記録 |
自立活動推進部 同好会 |
2013/05/28 |
同好会活動 紹介シリーズ 雀クラブ |
![]() 自由にご参加ください。 |
すずめクラブとは、初心者の集まりでのスタート?何から始めていいのか・・・少々固まっていた。親決め・ツモ廻り・手の内13個を確認しながら立牌。さ~サイコロでスタート、チー・ポンロン?チョンボの 指導も含めM/Tさん大活躍 !! 。頭の体操・指の訓練に最適のお遊び、会員の皆さんに 「ひとときの楽しさ」 をPRしてクラブの発展を と思っています。 | 世話人: 和田・高尾 |
2013/05/15 |
同好会活動 紹介シリーズ 健康ウォーキング |
![]() |
活動の一部を紹介行先: 新緑の五月山(池田市) 十三で乗り換え池田へ。商店街を抜け五月山の方へ歩く池田城跡公園、公園東口より→五月山緑センター→数筋の山登りコースがあって、初心者向けの 「ひょうたん島コース」 を登る。途中、スリル満点のつり橋も体験。最高のハイキング日和、各所に展望台があり伊丹から猪名川上流、能勢の方まで一望できた。楽しかった一こまを “ もっと見る ” 。 | 世話人: 和田・入江・田中 |
2013/05/05 |
支援活動報告 | ![]() |
子育て支援活動の報告 平成24年度の特徴、 今年度の 預託活動時間 24年4月1日~25年3月31日 合計 353時間。 子育て世帯のナルク入会後の生活の変化に対応したサポート は内容にも変化が見られる。家事支援:子どもの見守り。病院 等付き添い同行。 |
田中千鶴子 | 2013/04/22 |
学童保育 | ![]() |
学童保育を応援します。 この度、地元桃園小学校の学童保 育を希望され、待機されているお子さんの見守りの応援を活動 の中に広げました。又、学童保育終了の新4年生も対象です。 出屋敷=毎週水曜、 西堀側自治=毎週金曜。 |
田中千鶴子 | 2013/04/20 |
趣味の集い | ![]() |
趣味の集い ナルク高槻・島本拠点は、会員交流の一環とし て健康維持・増進のため、ボランティア活動をより楽しく行う為 会員同士の活性剤として積極的活動を目的とし、同好会に属 さない 特殊な活動グループのページを作成し掲載して見た。 |
編集担当 | 2013/04/15 |
オリジナル作品 (ナルクの輪) |
![]() |
ナルクの輪オリジナル作品 続々!! 細かい作品作りが続いているせいか、参加者が少ないです。面倒ですが出来上った時は、とても嬉しく感じますよ。今回は、宿題で各自が家で作って来た小さな花を、椿に実のがくに貼り付け、可愛いブローチを作りました。次回は、風船かずらの種を顔にして和布で胴体を作った人形を南天の小枝に9体並べます(縁起ものらしいです)。 | 佐藤節子 | 2013/03/29 |
健康ゴルフ 活動記録 '2013. 3. 25 |
![]() |
第 46 回 (亀岡 ゴルフ クラブ) 健康ゴルフ 活動記録 |
自立活動推進部 同好会 |
2013/03/26 |
草引き隊&植え込み整備 |
![]() |
草引き隊 & 植え込み整備 :JR北側のロータリー周辺の草引き隊と同調して、男性陣による腐葉土入れ、ドウダンツツジの植え替えで随分きれいになった。今回の出来次第では、5月のクリーアップ時の作業に大きく役立つと予想。※ 草、ごみ袋9個、切り枝4袋、傘等金属ゴミ1袋、 水曜日に引取。市より借用の鍬、スコップは、明日返却予定。 |
奉仕活動推進部 | 2013/03/24 |
“花の会” 発足!! ローズを育てよう |
![]() |
小春日和の温かい一日で花見にはもってこいの天候に恵まれました。日頃の活動が良かったのでしょう。甘酒も一杯100円で準備され、花も咲き乱れ楽しい一日になりました。のんびりした時間が過ぎ、お昼も弁当を買って来て花を見ながらの食事となりました。今後、月一回定期的に集まる同好会に発展させていきたいと考えています。 今回の花見会参加者は:18名でした。 | 田中千鶴子 | 2013/03/14 |
活動実績グラフ | ![]() |
ナルク高槻・島本 “活動実績グラフ” 平成24年 3月度を掲載しました。 是非ご一読下さい。 |
野口弘明 | 2013/03/10 |
郷土の紹介 | ![]() (天神山銅鐸) |
高槻古代遺跡シリーズ4-3 天神山遺跡は、高槻市天神町 1~2丁目・古曾部 1丁目に所在し現在は周辺一帯住宅街となっています。遺跡の大きさは東西約 0.4km、南北約
0.5km に達します。 標高20~50m の丘陵を馬蹄形に取り囲むように、集落が営まれていた。 東南約 1.5km の低地には、弥生時代 前・中
・後期の全期間を通じて存続した安満遺跡が望まれます。 |
多田宏澄 | 2013/03/03 |
オリジナル作品 (ナルクの輪) |
![]() |
ナルクの輪オリジナル作品 森さん伝授のブローチ作り、土台に固い紙を布でくるむだけなどで簡単そうだったのだが、見本のように角が綺麗にならず苦戦しました。後は房を付ければ出来上がりです。 楽しそうですよ、会員の皆さん一度事務所サロンへどうぞ。 |
佐藤節子 | 2013/02/28 |
預託活動発表& コーディネーター 研修会 |
![]() |
預託活動発表&コーディネーター研修会 本部より、西村理事・ 高槻包括支援センターより(介護専門員)、山本・近藤 両氏をお招きし、活動リーダー、地区リーダー、スタッフ、及び参加会員を含む 総勢46名で盛大なイベントが開催されました。 |
事務部 及び 広報担当 |
2013/02/19 |
活動予定 | ![]() |
同好会 「ソフトボール」 練習予定日決まる。 高槻市スポーツ振興課が管理するオーパスカードをつかって2 ヵ月前に利用申請(抽選申込)をした結果。 2月はお休み3月練習日: 3/14 ・ 3/28 4月練習日: 4/4 ・ 4/18 何れも木曜日。 |
子安弘一 | 2013/02/10 |
平成25年度 新年会 |
![]() |
’13 新年会 1月19日(土) 現代劇場(奥)"錦松鶴" にて53名の参加で行われた。カラオケやら恒例の子安会員の新舞踏・そして、寸劇など披露して下さり大盛上り。連卓(5)では、皆さん新春に相応しい話題に華が咲いていた。次第に卓上の料理も消えコーヒータイムと共に閉会のご挨拶流れ、3時頃に終宴。 |
編集担当 | 2013/01/27 |
新聞掲載 | 読売新聞 掲載情報 |
ナルク高槻・島本拠点 “子育て支援状況” 新春早々!! 1月11日読売新聞の朝刊紙上に掲載されました。 是非ご一読下さい。 |
事務部 (広報担当) |
2013/01/13 |
新春!! 初投稿 | ![]() |
高槻の古代遺跡 シリーズ4 (安満遺跡) 投稿者は、会員の多田宏澄さん(古墳・遺跡研究家) が 熱心にルーツ高槻を起点に説明なさって下さいました。興味 あるお方は、是非このページにジャンプしてご覧一読下さい。 尚、近い将来「古墳・遺跡研究」同好会が発足されるかも?。 |
多田宏澄 | 2013/01/01 |
入会大歓迎!! ソフトボール同好会 |
![]() |
ソフトボール 同好会発足!! 新年度より、ソフトボール同好会が発足しました。昨年夏頃 より子安会員がしきりに人集めをなさって現在、会員数名が ひと昔前にタイムスリップしたかのように楽しんで活動。1月・ 2月は厳寒の為お休みしますが向春に期待。 乞う迎会員。 |
発起人 子安 弘一 |
2013/01/01 |