類 目 | 写 真 | タイトル ・ 短 文 | 投 稿 者 | 掲 載 日 |
第4 回 新入会員研修会 平成28 年11月29 事務所サロン |
![]() |
H27年12月以降から~今年11月に入会し、新入会員交流会に参加されていない方に呼びかけ、対象者は多かったが 当日参加された新入会員は3名で地区リーダーと役員7名の合計10名でこの研修会を実施した。 役員及びに新入会員の自己紹介、同好会紹介 (15 同好会をサロン掲示ポスターにて) 役員が現行を行っている預託活動・奉仕活動の一端を説明し、 ナルクの理念に則ったボランティア活動を呼びかけた。 その後、休憩後ナルク紹介ビデオ (TV “ちちんぷいぷい) を鑑賞した。尚、参加された新 入会員は 香西幸子(9 地区)、堀義明・森 正(12地区)。 |
事務部 | 2016/ 12/06 |
第7 回 一日サロン H28.11.12 かむかむ集会所 |
![]() |
「第7回一日サロン」が城西町の「かむかむ集会所」で開催されました。午前の部 は、婦警さんによる「おれおれ詐欺」など 特殊詐欺を寸劇を交えて行って頂きました。続いて代表挨拶がすみ、愈々 待望の昼食タイムです。今回は、市販のお弁当とインスタント味噌汁です。その後「手作りのシフォンケーキ」とコーヒーでお昼のひと時を過ごしました。午後の部は、「あなたの♥に届けます!」のフレーズで、唄あり、楽器演奏あり、フラダンスありと大いに盛り上がりました。中でも「おかめ・ひょっとこ」の大面を付けた「踊り連」。続けて全員参加「きよしのズンドコ節」で会場内一周の踊り、大変 盛り上がりました。催しに際してのスタッフの方々お疲れ様でした。 | 自立活動 | 2016/11/15 |
第 37 回 ふれあい広場 平成28年10月16日 上の池公園 |
![]() |
今回は、ナルク高槻・島本メンバー、8 名の応援要員は分散状態の作業になり少し残念でした。天候には恵まれ来賓の濱田市長様始め大変多くの参加者があり (主催者推定で、例年通り7.000名、以上) で盛況に状態で、特に入江様担当の動物コーナーは、早朝より子供の人気が高く、大変 多忙だったと思います。 応援要員の8名の方、お疲れ様でした。 | 奉仕活動 | 2016/10/20 |
第12 回 高槻NPOフェスタ "2016(H28)10.8 生涯学習センター 10:30~15:00 |
![]() |
「楽しいことがあるらしい」 のオープンテーマで、 展示ホールでは53 団体の出店があり、ナルクは今回で7 回目です。 市長や、国会議員の見学もあったが、ナルクは、今回フリーマーケットの出店が出来ませんでしたが、展示ホールへの一般市民の見学は少なかった様に思われました。ナルクは展示ホールのみの参加で、内容は 知名度アップの為 ポスター4 枚 (平田さんが作製) を スペースに効果よく貼り付け PR しました。 | 奉仕活動 | 2016/10/10 |
納涼 !! ビアパーティー "2016(H28) 8.20 高槻松坂屋 屋上 |
![]() |
会員親睦を目的とした暑気払い ホテルの屋上で夕焼け空と、良い風にホット一息ハワイアンバ ンド の生演奏とフラダンスありで、ちょっとしたワイキキビーチ気分満喫とまでは言い過ぎかな? 全員が大ジョッキの生ビールで乾杯から始まり、焼肉とお喋りで時の経つのを忘れる盛り上がりでした。 | 自立活動 | 2016/ 8/25 |
包丁砥ぎ講習会 H28/7/8 or 8/8 サロン花みずき |
![]() |
ある会員の発案で 「自宅の包丁が切れなくなって困っている」 そんな方への包丁砥ぎをしたらどうか? というお話から、 「砥いて貰うだけじゃなく砥ぎ方を教えて欲しい!」 という希望が出て来た、 そこで、ついに 「包丁砥ぎ勉強会」 を 始める事になり、7 月 5 日(火) と 8 月 8 日の 両日 に サロン花みずき で 2 回 行う事になりました。 講師: 奥戸 清 さん。 | 事務部 | 2016/ 8/10 |
第21回 定時総会 |
![]() |
平成28年6月12日(日) Am1時30分から 総合市民交流センター7 階第6会議室にて行われました。 参加総数: (委任状含む) 238名で成立。今回は、新代表に就任された “山之内幹彦” の 『4つの理念を大切に』 をスタートとして 役員・運営委員が紹介され 議事が滞りなく進行された。 | 事務部 | 2016/ 6/17 |
早起き 草引き隊 高槻駅北ロータリー 植え込み周辺 H28 4.24.(日) |
![]() |
早起き隊JR高槻駅前」 ロータリー植え込み周辺 参加者:13 名お天気を心配しておりましたが時間が経つに従って晴れ間も見えて草取りに絶好の日和となりました。今回は、参加者も多く来て下さった人手の多さに感謝します。 処理草: 9 袋 その他: 1 袋 | 奉仕活動 | 2016/ 4/26 |
草引き隊拡大版 高槻駅北ロータリー 植え込み周辺 H28 3.27.(土) 早朝 6:30~9:00 頃まで |
![]() |
草引き隊拡大版 今年最初の 「JR高槻駅前」 ロータリー植え込み周辺、肌寒い早朝から44名の参加者。遠目から、草の生え方の多さは余り見えませんが植え込みに入るとビックリする程 隙間のない生え方に先ず驚きました。参加者が全力で作業に取り組んだ結果、伸び放題の草が驚く程速く片付き一致団結での取り組みが功を奏し清々しく作業を終了させることが出来ました。終了後、喫茶店で希望者のみ、モーニングセットを頂きながら早朝の “労” をねぎらい合いました。 | 奉仕活動推進部 |
2016/ 3/30 |
作品展 (ナルク会員) 生涯学習センター |
![]() |
平成28年3月13日~17日 ナルク会員作品展が生涯学習センター1階展示ホールで5日間開かれました。日頃 、手がけられた作品を今年度は20点程出展されました。 会場は、沢山の人が足を止めて鑑賞されていました。 | 自立活動 | 2016/ 3/19 |
介護支援テキスト 販売のお知らせ! (H28.2.2~3) |
![]() 介護支援テキスト |
【シニア生活介護支援サポーターテキスト】、【日常生活支援活動テキスト】の2冊組を、信頼されるボランティア活動を目指す会員の皆さんに 〔1組@\800〕 で販売いたします。私たちに求められている支援の内容は、時とともに変わってきております。然し、支援の基本原則・姿勢は変わりません。このテキストで支援の心を確認したいと思います。是非この機会にお求め下さい。希望者の方は、事務所に連絡いただくか地区リーダーにお申し出下さい | 奉仕活動推進部 | 2016/ 2/15 |
ナルクの同好会は 《自立活動》って? |
![]() |
ナルク活動の理念は 『助け合い』 『奉仕活動』 『自立活動』 から成り立っている。ナルクの合言葉 “困った時はお互い様” は、現在 高齢者の生活支援と子育て支援等、社会貢献としてJR高槻駅のバスロータリー周辺の剪定・草引きを、又子育て支援として学童の放課後見守りを実施している。活動の担い手は平均70歳の会員です、殆どが同好会に所属。 ご一緒に楽しみませんか!! 現在ナルク高槻・島本では、13 の同好会が実施されています。 ◆ナルクサロンでの室内型: ●かるた会(百人一首) ●健康囲碁 ●パソコン同好会 ●雀クラブ(初心者向け) ●ナルクの輪(手芸・水彩・料理) ●ますます元気体操 ●ビデオ鑑賞同好会 ●健康麻雀(雀荘にて) ●謡曲の会 ◆屋外型: ●健康ウオーキング ●健康ゴルフ ●ソフトボール同好会 ● 古墳・遺跡研究会 各同好会の世話役が中心となって実施しています。 | 自立活動推進部 | 2016/ 2/12 |
シニア日常生活 支援サポーター 養成講座 (H28.2.2~3) |
![]() 市民交流センター |
今年度は、市民公益サポートセンターとの共催で2月2日(火) と 3日(水) 2日間の開催となりました。高齢化が著しい高槻のことでもありナルクとしても今最も重要な講座の一つです。当日は、各講師の熱心な講義に始まり、実技指導や体験発表の後の質疑応答も活発でした。更に、J:COM-TV 「ディリーニュース」の取材も入り、この養成講座は現代社会の縮図としてタイムリーな企画だと感じました。 | 奉仕活動推進部 | 2016/ 2/07 |
新 年 会 "がんこ" (H28.1.23) |
![]() 新 年 会 |
今年は、「がんこ」 高槻店 3Fで開催しました。 田中代表の挨拶、年男の山之内副代表の乾杯音頭で始まり、会員同士(ベテランの方と新会員)の交流の場として和やかに。 高槻の民謡を三味線の音で 4 曲 を全員で楽しみ、続いて ビンゴゲームでは、全員にささやかなお年玉を手にして頂きました。 平田副代表の締めの挨拶と集合写真を撮して納会としました。 | 自立活動推進部 | 2016/ 1/25 |
ホームページの 見方 |
![]() |
拠点会員の皆さん、「ナルク高槻・島本」 のホームページをご覧になって頂いてますか?、もしかして?表面だけを「サラッ」 と閲覧なさっておられませんか?もっと拠点の奥の方を閲覧して見て下さい。 因みに、ここ⇒ http//nalc-ts.g.dgdg/ をクリックして奥へとどうぞ !! |
HP編集部 | 2016/ 1/22 |
アクセス3万達成 (H28.1.18) |
![]() |
「ナルク高槻・島本」 ホームページの 閲覧数(accesspoint) が遂に3万ポイントを達成しました、おめでとうございます。全国ウインドウサーフィンなさっておられる皆さん有難うございます。 今後も、益々 内容を充実させて編集して参ります宜しくお願いします。 | HP編集部 | 2016/ 1/20 |
【 会 報 】 〔新年号〕 |
![]() |
会報 〔毎月号〕 は、ここよ入って ご自由に閲覧下さい。 |
事務部 | 2016/ 1/05 |
平成28年 (1月・2月) |
![]() |
事務所当番表 は、ここよりお入り下さい。 |
事務部 | 2016/ 1/03 |
平成 28 年頭 |
![]() |
会員の皆さん 新年 明けましておめでとございます。 |
編集部 | 2016/ 1/01 |