類 目 |
写 真 |
タイトル ・ 短 文 |
投 稿 者 |
掲 載 日 |
駅前草引き隊
平成27年 12.27(土)
6:30~9:00 |
|
駅前草引き隊は、恒例のクリーンアップ年/3 回の合間を縫った毎月、早朝から自主参加で約2~3 時間草引き活動をしている。声掛けは行っているものの少人数で奉仕していましたが・・・最近、この活動に光明が当たり始めてこの厳寒なときに11人の参加を得た。成果が大いに期待される。
|
 
|
新入会員交流会
事務所サロン
平成27年 12.14(土)
9:00~15:00
|
新入会員交流会
事務所サロン |
冒頭代表からの挨拶で始まる、そして拠点役員及び運営委員の簡単な自己紹介。研修対象者は、今年6月以降に入会された方、内 諸用で参加できなかった方を除き、
6名が出席され 全員の自己紹介がありました。● 拠点内の大まかな説明 と 今後のナルクの活動、 ・ 双方向の助け合い ・ 奉仕活動 ・ 自立活動について皆さんの声を取り入れ総意として活動を進めていきたいと考えている。“困った時は お互いさま”の合言葉など説明。 |
一 日サ ロ ン
南園会館
平成27年 11.14(土)
9:00~15:00
|
|
“一日サロン” も今年で第6 回目を迎えました。 会員同志の親睦として輪が広がり今年は、特別なイベントをスタッフと共に催しました。 事前準備やら、出演者の心構えがサロン参加者に伝わってくるほどの盛会ぶりでした。過ぎし日を懐かしみ、
現代風のファッションが目を疑わず状に拍手喝采!! タイムスリップに酔い伏せて今を楽しんでいるひと時でした。地域のケーブルテレビも取材に訪れ、後日、一般家庭に放映されナルクの知名度がUpしたこと間違いなし。お昼には、手作りのお弁当など美味し盛会の内に閉会となりました。 |
自立活動推進部 |
2015/11/20 |
秋駅前クリーンアップ
JR高槻駅(北側周辺)
平成27年 10.24(土)
9:00~ |
|
秋の駅前クリーンアップJR高槻北ロータリー植え込み周辺のクリーンアップ今年最後のクリーンアップでした(参加38名)。お天気に恵まれ参加者が全力で作業に取り組んだ結果。伸び放題の草が驚くほど速く片付きました。剪定の方を含め、一致団結し 清々しく作業が終了できました。
皆さま、お疲れ様でした。 |
奉仕活動推進部 |
2015/11/02 |
ふれあい広場
(上の池公園)
平成27年 10.18(日)
9:00~15:00
|
|
ナルク高槻・島本拠点から、8 名の応援要員を派遣して社会福祉事業団に協力参加をした。好天に恵まれ例年以上の来賓と参加者、来場者等 (主催者 推定 7.000名 以上) 大変盛況の状態で、ナルクの担当は 趣味のコーナー ・ 総合受付
・ 場内整理に別れました。早朝より子供の人気が高く大変多忙でお疲れだったと思います。事務局から支給されたお弁当を公園の一隅でみなさんと一緒に賞味しました。終了後には、総責任者の
丸野様より 参加協力のお礼の言葉を頂きました。 |
奉仕活動推進部 |
2015/10/20 |
北南ゾ-ン合同交流会
(総合市民交流センタ)
平成27年 10.10(土)
北ゾーン・ 9:30~
南ゾーン・13:00~
|
|
第2 回 北・南ゾーンブロック合同交流会 市民交流センターにて、(参加: 両ゾーン共 29名合計58名)AM: 北側ゾーンPM: 南側ゾーン を対象に同一プログラムで開催した。前半は、人気TV ワイドショーでの「ナルク紹介映像」の観賞や、PPのデーター資料を活用し今後の取り組み方について説明を行った。後半は、グループを2つに分けて預託活動の現状報告、今後の課題、改善点等につき参加者全員で熱心に話し合った。 |
預託活動推進部 |
2015/10/11 |
27年度
NPO協働フェスタ と フリーマーケット
生涯学習センター1F
平成27年 8.12(日)
10:30~14:30 |
|
ナルクは、今年で6 年連続 「6 回目] の出展。晴天に恵まれ少し暑目の陽気です。 「未来ワクワク★えがおキラキラ」 が 統一テーマ展示ホールでは、NPO 法人の出展ブースも増えスペースの制約があり、ナルクは、「花みずき」のパネルとパソコン(VD)による組織説明等で代表も市長への説明などで大わらわ。フリーマーケットでは、全出店は50店ほど、その中でナルクの出品物も好評で 特に、田中代表のパッチワークは売上に大きく寄与して過去最高の ¥ を記録、これら全額 会
に寄付されました。 |
自立活動推進部 |
2015/9/18 |
納涼ビァーガーデン
(松坂屋デパート屋上)
平成27年 8.05(水)
17:00~ |
|
今年初の会場 「松坂屋デパート屋上」 納涼ビァーガーデンで花開く !!例年の会場だった高槻京都ホテルが廃業した為、「松坂屋デパート屋上」 での ビァーパーティー開催となりました。会員22名の参加で、アロハ・ハワイアンの音楽に乗せ、野菜たっぷりのバーベキューを賞味して楽しみ、夫々が
ジョッキ を傾け会員懇親の花を咲かせる 「ほろ酔い気分」、楽しいひと時の 「今宵」 でした。 |
自立活動推進部 |
2015/9/01 |
子育て支援イベント
生涯学習センター1F
平成27年 8.05(水)
9:45~12:30
|
|
27年度ナルク子育て支援イベント (生涯学習センター1F) ナルク子育て支援イベント 「いのち・つながっている」高槻・島本拠点が、子育て支援を時間預託活動の一環で8年が経過しました。会員同士の助け合い、子育て中の家族との接点を増やし、一般公開のイベントとして開催、夫々3 年計画で実施している。今回は、「ピアノ演奏」 と 「絵本の朗読」 を実施し 『 高齢者が出来る子育て支援 』広く一般市民へもアピールして ナルク の (知名度) を U P させて来ました。 |
奉仕活動推進部 |
2015/8/10 |
高槻まつり
第46 回 市民フェスタ
平成27年 8.01(日)
(踊り乍らの欅通り)
|
|
高槻まつり 今年も、ナルク高槻拠点有志で 「公益活動サポートセンター」 市民とN PO法人合同の おどり連 『 たっすん 』 に参加しました。共通の ナルクの ユニホーム(Tシャツ)を着込み中央大通りからメーン舞台へ踊りながら行進・・・踊り披露・・・一行は、出番が終わって
「少し踊り足りないね!?」 と言い合って・・・事務所サロンで打ち上げ。 |
奉仕活動推進部 |
2015/8/02 |
夏 JR高槻駅前(北)
クリーンアップ |
|
H27夏 JR高槻駅前(北)クリーンアップ 参加者: 45名。梅雨の時期の伸び放題の草に驚きました。多数の方が参加して下さり、雨の合間の2時間弱を全力で作業に取り組んで頂きました。 予定より少し時間の延長がありましたが気持ち良く作業をすることが出来ました。
お疲れ様でした。
|
奉仕活動推進部 |
2015/7/22 |
第20回 定時総会
総合市民交流センター
平成27年 6.21(日)
|
|
第20回 定時総会 総合市民交流センター 第6会議室で開催されました。
【 参加総数: (委任状含む) 229名 1/3 以上で成立 】 発足20周年ナルクが全国組織になり、高槻・島本も26年度はその歩みをまとめた一年で
ありました。介護保険と共に支援の輪の中に入り覚悟を持って今後20年新たな方向に向かわなければならない。
|
拠点イベント |
2015/6/23 |
放課後子ども教室
桃園小学校
(ランチルーム)
H27.4~H28.3 |
|
平成27年度も 「放課後子供教室」 (桃園小学校ランチルーム) が開室されました。昨年は、60名程でしたが 今期は1年~3年の条件で申し込みを受け付けたところなんと!80名を支援する事になりました。 1
年生は(33名)、2年(29名)3年(18名)、昨年からの顔馴染 みもいる。教育委員会や地域の方、保護者の皆さんにも 「NPO法人ナルクの子育て支援は本気だ!」
というアピールにもなる。 この教室は、夏・冬休みは開室しない。 |
奉仕活動推進部 |
2015/5/22 |
春の駅前CLUP
JR高槻駅北側
4/25(土)
9:30~10:30
|
|
春の駅前クリーンアップ 好天36名の参加で皆さん汗を掻き乍ら作業をしました。GWを前にして、高槻名物 “ジャズストリート”へ大勢の来訪者を市の表玄関で気持ち良くお迎え出来ることは住みやすい街づくりの為の
『奉仕活動』 ナルクの皆さん本当にお疲れ様でした。 |
奉仕活動推進部 |
2015/ 4/27 |
放課後子ども教室
桃園小学校
H26.9~H27.3
13:30~17:00 |
|
平成26年 9月末から水曜日の放課後を桃園小学校のランチルームと中庭での交流に、児童とボランティアは、すっかり互いが慣れてきました。26年度は、12
・ 1 ・ 2月は各3回、3月は2回。 尚 最終日には、高槻市在住の落語家〔竹中史子〕 天神亭おり鶴 さんに寄席をお願いしました。子どもたちは大変喜んで興味を持つ様になりました。 |
奉仕活動推進部 |
2015/ 3/15 |
3ブロック交流会
南側ゾーン
平成27.2.14 土
9:30~12:00
|
|
この度、拠点間の南北ゾーンで “3ブロック合同交流会” を開催する事に成りました。 「顔の見える会員づくり」 の推進も順調に実現しつゝありますが、この機会に尚一層会員同士の絆を高め、「困った時の助け合い」 が身近な存在となる様に、交流を深めたい目的で企画しました。 |
奉仕活動推進部 |
2015/ 2/15 |
新年会
平成27.1.24 土
二料山荘 |
|
今年の最初のイベントは 新年会、 江戸時代の酒蔵を改修した料亭 〔二料山荘〕 で開宴した。参加者は、42名 会場は少し手狭でしたが、和やかな宴を催すことが出来
たいへん盛会でした。感動的で素晴らしいスタートをきりました帰りのバス車中は賑やかなこと・賑やかな事。 |
自立活動推進部 |
2015/ 1/25 |