平成28年("2016) 1月より このページの続きは “ ここ ” に移動しました。

                  同好会活動 NALC高槻・島本拠点 花みずきの会

おしゃべりだけの参加も大歓迎 !! 
今まで作った作品の材料は事務所に置いて
おります。一度立ち寄って下さい。
 


   2015年(H27) 12月9日水彩画参加 各5名 12月14日手芸参加 各6名
12/9 風景画の手本を見てデッサン、遠近を出すようにと影の濃淡に注意。かわら、壁等細かい部分とか、建物の向こうの木の感じが難しかったが、皆さん書くのが早くなって、先生の手助けもあり、色付けもして出来上がった。
12/14 講師が考えられたクリスマスの飾り物を教えて頂いた。椅子の脚の滑り止めをクリスマスの赤白緑の布でくるみツリーの形に切ったフエルトに貼って隙間に金の玉を入れて、可愛い鮮やかなツリーの出来上がりです。 
   2015年(H27) 11月9日「手芸」・ 11月11日「水彩画」   参加 各5名
11/9 廣さんが講師で猫とウサギのメモバサミを使った。靴下を利用して形の塗って綿を入れフエルト等で目と鼻を貼り付けたら、それぞれの表情が違う可愛いのが出来上がった。
11/11 お正月用の花瓶に松竹梅が活けてある絵を描いた。先生に手伝って貰って全員が色つけも出来仕上がった。
  2015年(H27) 10月5日水彩画10月26日「水彩画」 参加 各5名
10/5・26 風景画をデッサン、遠近の出し方、影の濃淡などを学んだ。
  2015年(H27)  9月14日「手芸」・  9月30日
9/14 パッチワーク風のポシェットを4人が作成、生地も違い、布のアップリケ仕方も違うので楽しみ。 参加 6名
9/30 パッチワーク風のポシェットを2人が完成、ですが夫々生地も違いアップリケの付け方も違うので出来上がりが楽しみです。小林さんがナルクの輪初参加です。                 参加者5名
 2015年(H27) 6月8日「手芸」・ 6月10日「水彩画」・6月22日料理 
6/ 8 アクリル毛糸で「たわし」を作った。廣さん、吉田さんの指導で2種類の可愛い作品の出来上がり。 参加 9名
6/10 水彩画で渓谷の湧き水風景のデッサン。 9月9日に色付けを予定している。        参加者5名
               
               予告7月、8月はお休みです。
 2015年(H27) 5月11日「手芸」・ 5月13日「水彩画」・5月25日「料理」 
5/11 前回の手芸の残った貝を使って和布を貼りお雛様、内裏様を作り色紙に貼り飾れるようにしました。参加 6名
5/13 水彩画風景画(第2回目)に挑戦しました。後の残り時間は、次回 5/25 のお料理打ち合わせ。 参加者6名
5/25 水彩画の秋永先生が元調理師だったので料理を教えて頂く事になった。料理の基礎からのお話で、6品を手早く作られ美味しく食した。湯がき方等知らなかったことを教えて頂き 又、機会があったら講習会をしましょう。 参加者 11名
 2015年(H27) 4月8日 「水彩画」 参加者 5 名。4月27日「水彩画」 参加者 5 名。
4/8 水彩画 かぼちゃの絵を描いた。皮の質感を出すのが難しく色の付け方も教えて頂いたが上手くできなかった。
4/27 水彩画 初めて風景画(第1回目)に挑戦。遠近とか影の表現が難しく時間がかかりましたが何とか仕上がった。水彩画では 「ぼかし」 等が 非常に難しくて苦労してます。
 2015年(H27) 3月9日「手芸」  参加者 10名。 3月23日「水彩画」 参加者 5 名。
3/9  手芸 「ブリザーブドのアレンジ」 福原さんの指導で各自用意した器に、花にワイヤーを添えて刺したり、リボンを足元に
入れたりして、皆さん可愛い立派なのが出来上がった。高価な材料の花を殆ど提供して頂いて皆さん満足されたと思います。 
3/23 大輪のボタンと鳥を描いた。見本を見て描くのも大変だったが色付けも濃淡が微妙で難しい。
 2015年(H27) 2月6日「手芸」 2月9日手芸」2月23日「水彩画」
2/6  手芸 パイナップル編みのベストを編む。編み図をもらったので教え合いながら編んだ。     参加者 5名。
2/9  手芸 パイナップル編みのベストを編む。編み図をもらったので教え合いながら編んだ。     参加者 5名。
2/23 椿の花 1輪を描いた。花の赤い色が微妙で出しにくかった、皆さん早く出来 3時過ぎ終了。  参加者 6名。

 2015年(H27) 1月14日「水彩画」 1月26日水彩画」 参加者 両日共 6 名
1/14  水彩画 筍の絵を描いた。
1/26 水彩画 松の枝を描く、松葉を真っ直ぐ書く方法を習ったが難しくて上手に書けなかった。上達するには何回も練習するしかないと思う。
 
 2015年(H27) 1月10日)    新年会     場所: フレンチレストラン 


平成27年


 2014年(H26) 12月22日(月)水彩画」        参加者:7名
先生が持って来られたカサブランカの絵をデッサンして色付けした。大久保さんは、絵具で色を塗るのは初めてだったが先生の
   助けもあり、出来上がった。他の人もそれぞれの良さのあるいい絵が描けた様に思う。
 2014年(H26) 12月10日(水)水彩画」         参加者: 5
ク先生が描かれた「ウグイス」を模写して色付けした。 生徒が4人と少なかったので一人一人丁寧に指導して頂いた。デッサン
   と水彩 は色を塗るのが難しい気がする。

 2014年(H26) 12月08日(月)手 芸」          参加者: 8名
クリスマスの小物作りの続きをしました。クリスマスまでに出来上がるかどうかの人が3人いますが、他の人は年内中に仕上がるか
   どうかわからない、仕上がりますように・・・・ 当サークルは、1月10日に新年会をします。 
今後の予定: 1月は 水彩画のみ
                                                                 
文責:  佐藤
 2014年(H26) 11月24日(月)水彩画」        参加者: 8名
先生の描かれた’いが栗’を模写して色付けした。大勢の参加で、一人ひとり丁寧に見て直されるので忙しそうでした。初めて参
   加の大久保さん姉妹・芝原さんはデッサンだけだったが、3人とも上手で褒められていました。
 2014年(H26) 11月14日(金)11月10日(月)「両日手芸」   参加者:4名+6名
クリスマスの壁掛け・サンタさんの顔のパッチワーク、皆さん初めてのパッチワークで生地に型紙を当てゝ切るのに手間取った。
   帽子から縫って行って時間切れ!14日に1時間ほどして・・・まだ出来なかった部分は12月8日にすることにした。

 2014年(H26) 11月12日(水)水彩画」       参加者: 4名
先生が持ってこられた果物をデッサンして色付けした。石田さんと波多さんは絵具で色を塗るのは初めてだったが上手と褒め
   られた。
                                                                 
文責:  佐藤
 2014年(H26) 10月27日             参加者: 4名
今回は、水彩画 先ずデッサンが大事、各自持ってきた リンゴ ・かき デッサンする。少し手直しされて2枚目に、先生の描
   かれた木の枝や急須とレモン等をデッサン。影と光のあたりかたの描き方のがあり、ずいぶん絵らしくなる。柳川さんと佐藤さ
   んは色つけする。
      
今後の予定は、11月10日、12日、24日  水彩画は隔回で行う。            文責:  佐藤   
 2014年(H26) 9月29日             参加者: 12名
今回から、数回に亘って秋永先生に水彩画の基礎を教えて頂くことになりました。絵手紙が書けるようにとの希望が多かった、
   先ずデッサンからのことでした。初回は、講義のみで水彩画の基礎は、縦 3・3・3 横 4・6 の比率の中に収まるように描く
   とバランスの良い絵が描けるそうです。次回は、各自好きなものを持ってきてデッサンする。当分月2回水彩画をすることに
   なりました。 
10月8日、27日、11月12日 各1時30分〜3時30分   持ち物 B4鉛筆、消しゴム、ものさし、
   A4スケッチブック。        
文責:  佐藤   

   2014年(H26) 9月 8日 (月)        参加者 7名
今回は、くるみ柚餅子の作り方を教えて頂きました。フエルトのクリスマスツリーも同時に作り始めたので、少しは手伝いましたが、殆ど見るだけで先生の手で出来上がったようなものです。柚餅子は美味しくいただきましたが、皆さん頑張って家で作ってみてくださいね。おかげで作品もほとんど完成して、飾ることができます。
 
次回は、9月29日(月) 13時30分〜15時30分の予定です。 絵画の基礎を教えて頂きます。比率を知れば短時間でそのひとなりの絵が描けるようになるそうです。興味ある人は参加してください。 報告者  佐藤
 2014年(H26) 7月14日 (月)        参加者 11名
お手玉にもなる可愛い猫の置物を 参加者11名 で わいわいガヤガヤと楽しく作り上げました。
素材は、タオルやボタン等で・・・目鼻を付けてみると・・・なんと?可愛く、皆、少しずつ顔が違っていて見ているだけで楽しくなってきました。  8月は、お盆休みです。
   
次回は、9月 8日(月) 13時30分〜15時30分の予定です。 楽しかったひと時の模様を サブページ でご覧ください。    報告者(文責) 佐藤  

  2014年(H26) 6月23日  参加者: 15名      
久しぶりに多くの方に参加して頂きました。材料を一人分づつ量っての用意は皆さん手伝って頂き助かりました。全部の材料を入れてこねるので簡単に出来上がりました。 ビニール袋に入れて各自持ち帰り、家で丸めて重ならないようにして天日で何日か干して使います。ゴキブリは殆ど外からの侵入なので、牛乳パックを利用して外回りに置いたら効果があるようです。久しぶり参加の方も多く、片付け後のティタイムも楽しく、和やかなひと時をすごしました。 次回は 7月28日(月) 猫の形のお手玉 置物になります。タオル生地で作ります、可愛いので是非参加して作って下さい。          (文責)   佐藤
  2014年(H26) 5月12日  参加者: 6 名      
厚紙で作る眼鏡置きを教えていただく人2人。手伝って頂いてなんとか出来上がりました。他の人はおしゃべりしたり、清水さんに縫って頂き肩叩き棒を仕上げてもらってかえりました。          (文責)   佐藤
 2014年(H26) 4月14日  4月28日  参加者: (4/14) 6 名  ・  (4/28) 6 名     ☆ 先月からナルク20周年行事の仙台行に持ってゆく小物作りをしています。縫うのが得意の石田さんと清水さんにほとんど家で縫って頂いています。肩たたき棒は中に詰めるのは代表がして下さったみたいで、稲垣さんの協力もあり50本出来上がりました口金の袋の方もほぼ出来上がりそうです。  次回5月12日(月) 13時30分〜15時30分    次々回 5月28日(月)は、お休み。  (文責)   佐藤

 2014年(H26) 2月10日 2月24日 3月10日
両日 参加者 5名 ブローチと玉子の殻で作る飾り物。   3月10日(月)は、 牛乳パックでポケットチッシュケースを作りました。    次回3月24日(月)13時30分〜  ・ その後は、年間予定表通り  4月14日 ・ 4月28日
 
                     結果報告者(文責)   佐藤 ・    画像提供者: 福原  
もっと見る!! サブページ

 2014年(H26) 1月27日 参加者 7 名 ブローチになる金型に小さな布を巻いたものをいくつも作りボンドで張り付けて、ビーズも中心に少しつけた華やかなブローチを作りました。前回の卵の殻にハーブを入れて作るかざりものを作る人もいましたので皆さん覗いて見て好きなものを作ってみて下さい。 次回2月10日(月)は13時30分〜15時30分 前回と同じ  次々回 2月24日(月) 13時30分〜15時30分 未定 。   世話役(文責)  佐藤 ・  画像提供者: 福原


平成26年


 2013年(H25) 11月11日 参加者5 名 前回教えて頂いたパッチワークの手提げ袋の続をしました。縫物が苦手な人も、森さんの手伝いもあり何とか形になって来ました。ショルダーにしたいと云う人もいて先生を困らせています。今年中に仕上がるかどうか? ある卵の殻で作るポプリ入れを作ってみませんか、気軽に覗いて見て下さい。お喋りだけでも歓迎です。    次回は、11月25日(月)の予定です。  画像提供者: 福原     文責: 世話役 佐藤 ・子安

 2013年(H25) 7月 8日 参加者 7 名    7月は今日だけで、9月まで夏休みです。フエルトで作る簡単な携帯用の裁縫道具入れを、森さんに教えて頂いた。一日で出来上がる予定だったが、結構手間取り、全員が家で仕上げる事になった。 作品は出来上がり次第、写真を撮り報告書の下欄に貼っておきます。 次回は、 9月9日(月) 13時30分〜15時です。 7/22 or 8月両日は夏休みです。   世話役  子安 ・佐藤

 2013年(H25) 6月24日 参加者 6 名 5月27日に出来上らなかった大島の布を使ったブローチの続きをしました。福原さんが仕上げておられたので教えて頂きました。簡単なようでむつかしいのです。全員なんとか出来上がりました。胸元に付けているのを一度見て下さいね   次回は、7月 8日(月) 13時30分〜 フェルトで携帯針セットを作る予定。 7/22と 8月は夏休み。 文責: 世話役 ・佐藤
 2013年(H25) 5月27日 参加者 6 名 和布の小袋の続き、大島の生地で作るしゃれたブローチ作り。生地で作ったひも状のもの5本組んで作るのが難しく次回にもする事に、持田さんと佐藤は他の人に作って戴く状態でした。作ってから写真を見てびっくりでした。チェーンをつけたらストラップにもなります。とても素敵です。・・・ブローチの講師は、清水さんです。  次回は、6月24日(月) ブローチの続き。  他未定。             画像提供者: 福原     文責: 世話役 ・佐藤
 2013年(H25) 4月22日 参加者 6 名 大島でブローチ作りをする予定でしたが、段取りが悪く、前回同様和布でそら豆を作りました。色とりどりのかわいいそら豆の根付けが出来上がりました。梶川さんが久し振りに参加され、細かい作業が苦手の事でしたが作品も出来上がり、楽しそうでした。あまり手芸は・・・と思われる方もおしゃべりにだけでもおこしください。   次回は、5月27日(月) 大島で作るブローチ。小さな布着袋を予定。   画像提供者: 福原     文責: 世話役 佐藤 ・子安

 2013年(H25) 4月 8日 参加者 6 名    ふうせんかずらの種を頭にして和布で作った胴体9つを南天の枝に飾りつけました。事務所の玄関の正面に置いておきますので見て下さい。小さい飾りものです。エンドウ豆の根つけ 和布で作成 可愛いですよ。次回も上記の物と和布のブローチ作り何か作ってみたいものがあったら佐藤までお願いします。 次回は、 4月22日(月) 世話役    子安 ・佐藤

 2013年 3月25日(月) 参加者 7 名 細かい作品作りが続いているせいか、参加者が少ないです。面倒ですが出来上った時は、とても嬉しく感じますよ。今回は、宿題で各自が家で作って来た小さな花を、椿に実のがくに貼り付け、可愛いブローチを作りました。次回は、風船かずらの種を顔にして和布で胴体を作った人形を南天の小枝に9体並べます(縁起ものらしいです)。 いずれも講師は森さんです。材料はありますので是非ご参加下さい。便利な財布も作る予定です。一度覗いて見て下さい。    世話役 子安 ・佐藤   画像提供者 福原  
もっと見る !!  サブページ)

2013年 2月25日(月) 参加者 9 名  ☆ 森さん伝授のブローチ作り、土台に固い紙を布でくるむだけなどで簡単そうだったのだが、見本のように角が綺麗にならず苦戦しました。後は房を付ければ出来上がりです。次回は、椿の実を利用してかわいいブローチを作ります。今迄に作った作品も、材料が残っていますので興味ある方は覗いて見て下さい。お喋りしながら楽しい時間を過ごしてみませんか。  作品画像は、サブページに掲載   次回前半は、お休みして・・・
  後半の、3月25日(月)に行います。   世話役    子安 ・佐藤   画像提供者 福原

 2013年(H25) 1月28日 参加者 11 名 ドングリの笠を利用して花を作る人、5人 今回は、和布等を利用していろいろなブローチや小物を作れている 森さんに教えて頂きました。色とりどりの花がたくさん出来上がりました。毛糸で編むルームシューズ 6人が挑戦。久しぶりの編み物・・・と 口も手も動かし、ほぼ片足完成まじか?時間が短く感じられるほど早く経ち、手作りのお菓子で一休み、でもう4時までした。皆さん楽しい時間を過ごされました。次回2月25日(月)は、ルームシューズの続き。椿の実・ドングリに実・和布で作る可愛いブローチを森さんに教えて頂きます。少し材料費が必要です。 世話役  佐藤 。



平成25年



 2012年12月10日 (月) 参加者 6 名 ドングリの笠を利用して花を作った !! 
1月14日は,祭日の為休みます。瀧本さんに簡単に作れる花を教えて頂いた。 綿を和布でくるみドングリの笠にボンドでつけてかわいい花が出来上がります。事務所に飾っておきますので、ご覧になって下さい。材料は瀧本さんが沢山拾って、洗って、穴を開けて手間を掛けたのを、寄付して下さっています。作ってみようと思われる方は、布もありますので 是非ナルクの輪にお越し下さい。 次回は、 1月28日(月)13時30分〜15時30分。次回は、ルームシューズを作ります。 並太タイプの毛糸60g と9号棒針を用意して下さい。 世話役 佐藤 
もっと見る !!  サブページ)

  2012年10月22日 (月)   参加者 7名          画像提供: 福原加代子
 9月に続いて、1日サロン用の「ナルクの輪」独自の手作りオリジンル作品を皆さんが一生懸命作品化した。
 手作りだけあって本当に素晴らしい物ばかり、バザーで有償販売するので一個でも多く売れる事を願って・・・
このページでは掲載できない程、多くの作品があります販売までに一足先に別ページで紹介します。 編集部     
2012年09月10日 (月)      参加者 8 名  世話役 佐藤節子        1日サロンのバザー用の作品作り
   小さなスカーフ 予定30枚、 生地を裁断して端ミシンをかけたり、手でかがったりする。      アクリル毛糸のパンダたわし、20枚予定。
    7月、10月 もバザー用の作品作りの予定ですので簡単に手作り出来るものがありましたら教えて下さい。   お手伝いもして頂ける方お願い。
    
10月からは、第2月曜も午後からに変更します。9月24日(月)13時30分〜16時、10月8日は祭日でなし、10月22日 13時30分〜。   

   2012年07月23日 (月)     参加者 6 名
    お喋りだけの参加も大歓迎!!       8月は休みます。
      2012年07月 9日 (月)     参加者 6 名     お喋りだけの参加も大歓迎!!       8月は休みます。
  前回と同じで、さるぼぼを作る人、亀の鍼山を作る人、2つとも出来上がって、入江さんの栽用具入れを見て同じ物を作ろうと型紙を取る人
    もいました。 これからも次々と、作りたいものを作ったり、して見たい事があったら取り入れる、気楽な会にしていきたいと思いなす。 
    
次回は7月23日 13時30分〜16時 栽縫用具入れ等を作る。9月10日は、9時30分〜12時 9月24日は13時30分〜16時 
          
裁縫用具入れ・・キルトで作ります(写真参照)。 ☆さるぼぼ・フクロウ・鍼山あります。        世話役 佐藤     
    2012年06月25日 (月)   参加者 7名
 6月11日の続きで亀の鍼山を作る人、新しくフクロウの置物を作る人がいたりで、楽しい時間を過ごしました。
 3時の休憩に、子安さんの手作りプリンをいただきました。 次回も同じものを作ります。さるぼぼの材料もあり
 ますよ。  
7月は 9日 9時30分〜12時 23日 13時30分〜16時  おしゃべりだけの参加も大歓迎です。
 ボケ防止に是非覗いて見て下さい。
                    世話役 佐藤
    2012年06月11日 (月)   参加者 8名
 「亀の形の鍼山」(ピンクッション)作成。 前回の「さるぼぼ」を作る人2人、「鍼山」を作る人とがお喋りしな
 がら布を切ったり繋いだりして楽しい時間の過ごした。子安さん、清水さん、ご自慢の手作りお寿司、ケーキな
 どを美味しく頂いて幸せな気分でした。「鍼山」は、意外に時間がかかり、次回もう一度することになりました。
 HP用の写真は、福原さんにお任せ。                             世話役 佐藤
   2012年05月30日 (水) 参加者10名
「さるぼぼの根付け」作成 講師: 甲田久子 細かい作業だが、皆さん器用で案外早く、可愛い根付けが仕上がりました。お喋りしながらも、何個も作られました。3時のティータイムに子安さんの手作りケーキを頂き、楽しい時間を過ごしました。次回は、「亀形の鍼山」を作る定。
手芸苦手な方も一度覗いて見て下さい。色々、作ってみたい!やって見たい!と思われた事がありましたら・・・ご意見等もお聞かせ下さい。ボケ防止に・・・色んな事挑戦して「サロン」で楽しい“ナルクの輪”を広めて行きましょう。 世話役 佐藤 画像提供者 福原
 
 
 2012年02月27日
(月)
参加者10名
今回は、古いハガキ10枚と色紙を組み合わせて、とっても綺麗な容器が出来上がりました。鉛筆立てやメ ガネ入れにしてもいいですね。中に瓶を入れて、花を生けても素敵です。使い方で、人それぞれに楽しめます。講師の田中まさえさんの丁寧な指導で、皆さん頑張って作り上げ、おまけの折り紙のお雛さんも綺麗に出来上りました。
 世話役 佐藤  画像提供者 福原     
 

平成24年

    2011年11月28日 (月)

 クリスマスリース作り 参加者10人

 
つるが手に入らなかったんで、既製のリース
 を使った。講師の甲田さんに要領を教えて頂
 いて、まずリボンを巻き、鈴をつけ、後はめい
 めい好きなように飾りを刺したり、ワイヤーで
 止めたりして仕上げた。楽しくお喋りしながら
 それぞれ違ったクリスマスリースが出来上がり
 皆さん満足そうでした。 ジングルベルの音楽
 が聞こえてきそうでした。    佐藤

  2011年3月25日 (金)

 ナルクの輪
 
先日3月25日(10時から2時)、磐手公
  民館に於いてナルクの輪の 料理教室
  が行われました
色鮮やかで珍しい黒豆
  寿司、鰆のホイル包み焼き、和え物、お
  吸い物、小松菜入り蒸しケーキ。
  春を意識したメニューでとても美味しか
  ったです。和気あいあいと楽しい一時
  でした。


  2010年12月 1日 (水)

 素敵な寄せ植えが出来ました

 
12月1日、ナルクの輪ではお正月に飾る
  “迎春寄せ植え“を習いました。

   市の緑の相談等されている池田氏に講
  師をお願いし松竹梅のめでたいいわれ
  など聞いた後、

   先生の指導の下、
  各自のセンスをプラスして素晴らしいも
  のができました。
  2010年 9月13日 (月)
 
ナルクの輪で素敵なネックレス
 手芸や料理、園芸など器用な方を先生に
  色々企画してきたナルクの輪。今回は木
  の玉とネクタイの生地で作るネックレスを教
  わりました。以前に作り貯めた作品は去る
  9月4日の協働フェスタで売上げに貢献す。

  2010年 5月10日 (月)

 ナルクの輪から

 
22年5月10日、ナルクの輪では初めて
 の苔玉作りを致しました。

 皆様必死のご様子で、いろいろと、素晴ら
 作品が出来ました。

 うれしい、うれしいの声が一杯でした

  2008年12月 9日 (火)
 お正月の料理を作りました
 
お正月料理の教室を開きました。会員の
  斎藤さんの指導でお正月の料理を色々
  作りました。とても美味しかったですよ。
    今回は、12名の参加でした。



2008年 5月18日
男の料理中

2008年 5月18日
男料理出来上がり

2008年 4月20日
ペーパークラフト

2008年 4月20日
貼り合わせて完成

2008年 1月25日
お琴と百人一首

2008年 1月25日
お寺にて集合写真

2007年12月29日
懐石の料理

2007年11月 3日
Shall we dance ?

2007年11月 3日
リズムで舞う ?

2007年10月18日
手芸:手提げバック

2007年 8月 8日
布ぞうり作り

2007年 8月 4日
浴衣の着付け

2007年 5月20日
簡単ピザ(食材)

2007年 5月20日
簡単ピザ作り格闘

2007年 5月20日
簡単ピザ “完成”

2007年 4月22日
燻製とイチゴ大福

2007年 4月22日
燻製の完成 !

2007年 4月22日
大福の完成 !



戻る