同好会活動 NALC高槻・島本拠点
楽々ウォークの会
【 令和5年 10月に”健康ウォーキング”~「楽々ウォークの会 に名称変更しました 】
内容 (フォト含む) <index
ブルーベリーの収穫体験 令和6年7月13日 |
2024年(R6) 7月13日(土) ブルーベリーの収穫体験 行 先 : 高槻市上牧町5丁目11-1 参加者 : 男性 : 石田 女性; 持田、高見、松井、佐藤(節) 5 名 いつもの JR駅 に AM 8:20 集合~市バス道鵜町行に乗車~国道171号線バス停 「梶原南」 下車徒歩10分の処・・・ 関西電力変電所のある場所です。 朝9時から12時までの 金 ・土 ・日 の開園です。 園内では栽培されているのが 「ハ イブッシュ」 や 「ラビットアイ」 など様々な 「ブルーベリー」 です。 受付で最初に収穫方法や完熟果の見分け方の説明 を聞きました。 小粒でまだ赤や緑の粒は未成熟・・・酸っぱい。 大き目で紫の濃いのがよいとのこと。 園内では、籠を預か って自由に収穫します。 石田に説明不足もあり・・・食べ放題ではありません。 収穫したものを受付でプラ箱に入れ替え1箱 が500円((税込) となります。園内での 「つまみ食いは禁止」 ・・内緒で味見に何粒か (ダメですよ) 植え付けたなのNo1~ No12まで自由に収穫OKです。 やはり No11近くの方が大粒・・・。 声掛け合って、こっち。。。。こっちと・・・完熟粒を探して 摘み取りました。 収穫が済んで受付に・・・2箱~3箱となりました。 入園は無料ですが 2箱で1000円どうでしょう? みんな もとがとれたかな?(内緒のつまみ食いを含めて)(笑) 摘み終わったのがまだ10時です。 帰路バスの時間調整の為、待機 場所で・・・。帰りに高槻に戻り 「寿司処 若狭屋」 で昼食・・・時間がたっぷりの余裕の今回でした。 「ブルーベリー」は、み なさん 「満足だったよ」 との感想でした」・・・・・ 。
|
イチゴ狩り 令和6年4月25日 |
2024年(R6) 4月25日(木) イチゴ狩り・おざぜん農園 行 先 : 京都八幡市打ち里須貝339 参加者 : 男性 : 石田 、田中(蕃) 、樋口 女性; 持田、入江、田中ち、松井、池田、高見、下妻、山口 11名 阪急高槻市駅京阪バス乗り場にAM9.00集合~京阪枚方市駅~京阪石清水八幡宮駅に石清水八幡宮駅から京阪バス 予定でしたが、目的地降車バス停から遠い徒歩のため7名タクシー利用、4名は京阪バス利用・・やはりバス降車したもの の一面の畑作地農園までの道順がわからず携帯でやり取りして、結局 農園の方に車で迎えに・・以外と近くまで来られ ていて運よく無事農園に全員集合。予約時間の11時に余裕で間に合いました。農園はA~Eのハウスがあり我々はA棟 とC棟のハウスで50分イチゴ食べ放題です。イチゴの種類は「章姫(あきひめ)」「紅ほっぺ」「おいCべりー」3品種です。 さあ~食べるぞと意気込みました。受付で注意事項の動画を見て、全員の会計を済ませ、さあ~ハウスの中へ・・・樋口、 下妻、石田はC棟へ他の8人はA棟からのイチゴ狩り開始・・・食べ放題です。 いやあ~意外と食べられないですね。 食べ始めから30分も経たずにお腹いっぱい。男子はマックス50個、女子は30個くらいだったでしょうか?A棟もC棟も両 方行きました(C棟が一番広い面積です)入棟して30分したら、みんな長イスに座て休?食べ放題で参加費(2400円) どうでしょうか?みんなオーバー…クリア出来た?元取れたかな(笑)12時に終了し、帰路バスの時間が調整できず農園 でタクシーを呼び、石清水八幡宮駅方面へ途中「サガミ:食事処」で昼食…あれ程イチゴでお腹一杯のはずが、別腹で しょうかね。高槻には午後3時には戻りました。みなさん満足だったと思います:::::::。
|
近江八幡水郷 めぐり 令和6年3月末日 |
2024年(R6) 3月31日(日) 近江八幡 水郷めぐり 行 先 : 近江八幡市北之庄町 AM 9:20集合 JR 高槻 9:46発(新快速近江今津行) ~近江八幡駅着(10:34) 近江バス: 近江八幡駅・北口6番乗り場 10:45発 豊年橋バス停下車 徒歩数分 参加者: 参加者 :12 名 男性 : 石田 、田中(蕃) 、樋口 、森正、 女性 : 池田、入江、松井、田中(千) 、持田 、石田(伸) 、高見 、田川 敬称略 ・・ (帰着) 高槻駅16 時 頃 迷路のような 「ヨシ群生地」を手漕ぎ船でゆっくり 80分・・・ヨシの陰から野鳥の可愛い声が迎えてくれる。川べりには カメ があちこちに ・・・。 水郷地帯の美しい景観を作る 「ヨシの群生」は 水を浄化するとか?天然のウナギも ・・・ 船頭さんの 「手漕ぎ船」の こだわりには自然保護の訴え でもあるとか。 船頭さんの説明を聞きながら 「水郷弁当 (幕ノ内)を食しゆっくり秘めやかに船の動きに身を任せ、遠くに「安土山や八幡山」そしてウオーリス記念館や病院そ んな素晴らし景色と船頭さんの巧みに操る和船に日常を忘れて有意義な時間を過ごしました。 その後、(田川、高見、 松井、石田長) の4人は「八幡山ロープウエイ」へ「日牟礼八幡宮」の参詣、村雲御所瑞龍寺をたずねました。 ※石田長男の青春時の思い出の地で ?十年ぶりにとの想いで、勝手に 3人の方を誘って訪ねました。 |
京大 iPS 細胞研究所 もっと見る! |
2024年(R6) 1月23日(火) 京都市 「 京大 iPS 細胞研究所 」 を訊ねて 行 先 : 京都大学医学部附属病院内 AM 9.40集合 JR 高槻9:46発 ~JR 京都 経由~亀岡 参加者: 参加者 :13 名 男性; 橋本、樋口、澤田、石田 女性; 池田、赤穂、吉竹、松井 、木村 、佐藤(節) 敬称略 ・・・帰着 JR 高槻 17 時30分頃 令和6年 1月23日(火)同好会「楽々ウォークの会」から13人で京都大学ips 細胞研究所へ行ってきました。 弊所に入ると参加者の皆さん急に口数が減りキャンパス内へ緊張して進むが、意外とオープン 研究室内 には入室できま せんでしたが周辺の掲示 物やら担当職員(SAIRA)の説明で若干、理解出来ました。そこで、 i PS 細胞とは?新しい多能性幹細胞で、 再生医療を実現する為に重要な役割を果たすと 期待されていま す。そもそも、i PS 細胞とは どの様に生成されるのでしょうか。簡単な画像で生 成される流れを右記に載させ て頂きました。人間の皮膚や血液などの体脂肪に、ごく少量の 因子を導入して培養する事によって様々な組 織や臓器の細胞に分化する能力を表します。その名付親は、ips 細胞 を初生成に成功した(ノーベル賞受賞者) 山中伸也教授です。簡単に活動報告させて頂きましたのでご容赦下さい。 |
亀岡市 関西盲導犬協会 もっと見る! |
2023年(R5) 12月17日(日) 亀岡市 「 関西盲導犬協会 」 行 先 : 亀岡市曽我部町犬飼末ヶ谷 AM 9.40集合 JR 高槻発 ~JR 京都 経由~亀岡(関西盲導犬協会) 参加者: 参加者 :13 名 男性; 橋本、樋口、澤田、石田 女性; 持田、入江、甲田、池田、赤穂、下妻、 松井、弓庭 、山中 敬称略 ・・・帰着 JR 高槻 17 時30分頃 JR亀岡からマイクロバスで、20分で到着。 1 盲導犬、視覚障害についての職員のお話・ビデオでのお話 2 訓練犬の普段の居場所 3 訓練実演 4 盲導犬ユーザーのお話(大学生:学校への往復) 犬は壁に寄り添うように左側をぴったりと歩き、障害物があれば上手に除けてくれる。階段や段差もそれなり に教えてくれる。喫茶店や学校内では伏せをして傍に寄り添う。とても賢いのだと感心しました。盲導犬を見 かけても声掛けしたり、餌をあげたり、触ったりしないようにと言われました。盲導犬にとっては大切なお仕事中 ですものね。 休憩中はユーザーに断って、声掛け、触ったりして下さい。 との事でした |
京都大枝 柿狩り もっと見る! |
2023年(R5) 11月13日(月) 京 都 大 枝 「 柿 狩 り 」 行先: 京都 洛西新林 参加者 :15 名 (w 11 m 4 ) 敬称略 男性 石田 ・ 橋本 ・ 柿本 ・ 樋口 女性 入江 ・ 池田 ・持田 ・ 高見 ・ 赤穂 ・ 佐藤節 ・ 佐藤八 ・ 弓庭 ・ 下妻 ・ 水谷 ・ 山中 AM 9.00集合 阪急 高槻発 10:30頃~桂 経由~新林(千弥農園)・・・帰着 16 時15分頃 阪急高槻市 今日はなんとか曇り空、柿狩りが終わるまでもちこたえてくれますように・・・阪急桂でバスに乗り換え、バスで20分の新林センター前で降りました。が、道がわからなかったので、電話をしたらバンで迎えに来てくださいました。「千弥農園」は柿がたわわに実っていてすにも柿狩りをしたかったのですが、あいにく雨が降ってきてやみそうになかったので先に予約していた昼食(すき焼き)をいただくことにしました。肉の量はたくさんあっておいしかったです。 |
高槻北部地区 原大橋 もっと見る! |
2023年(R5) 10月9日(祝日)高槻北部地区原大橋にて 古民家カフェ (かごや) 行先: 高槻市 北部 原大橋1 参加者 :18 名 (w 9 m 4 ) 敬称略 男性 石田 ・ 橋本 ・ 田中(蕃) ・ 樋口 女性 持田 ・ 入江 ・ 田中(千) ・ 松井 ・ 甲田 ・ 下妻 ・ 高見 ・ 柿本 ・ 吉竹 AM 10.18分 高槻北発 市営バス(原大橋行き ~ (帰着) JR 高槻駅 14 時35分 高槻の北部地区で市バス 「原大橋」 を下車して徒歩8分ほど 古民家をイノベーションして6年前にオープンした 「古民家カフェ かごや」 に行きました。バスを降りると山々の緑が目に飛び込んできます。都会の喧騒から離れて静かな田園風景。レトロな雰囲 気を持つ
「かごや」 は土日と月曜の祭日のみ営業しているお店です。三姉妹で営むこののお店は 「かまど炊きご飯」 と 自家焙 煎の野菜」 を主にした
「おまかせ膳 」 を頂きました。今回は、先着順13名の会員で訪れました。 |
高槻北部の 古民家でランチ会 もっと見る! |
2022年(R4) 11月16日(水) 高槻北部の古民家でランチ会(民芸いろり茶屋) 行先: 高槻市 中畑 小畑 1 参加者 :18 名 (w 13 m5 ) 敬称略 男性 石田 ・ 稲垣 ・ 田中(蕃) ・ 樋口 ・ 森 女性 赤穂 ・ 池田 ・ 入江 ・ 金山 ・ 木村 ・ 甲田 ・ 佐藤 ・ 下妻 ・ 田中(千) ・ 廣 ・ 前田 ・ 水谷 ・ 持田 AM 9.20 JR 高槻駅 集合 ~ (帰着) JR 高槻駅 15 時10分 コロナ禍で、暫く実施の様子見でした。みなさん それなりに事情があり遠方への出掛け、歩くなどの困難から、市内の最北端中 畑の地でゆっくり食事を楽しみました。各日別の日替わり料理に「イノシシ鍋」・・・豪華でした。みんな「こんな沢山食べられない」 との事・・・でも持ち帰り用のタッパーが用意されてました。アルコール等もビール、日本酒、焼酎・・・飲み放題の様子。十分満足 の行く内容でして。座敷にステージがあり、カラオケも歌い放題・・・すいません。報告者(石田)が少し飲みすぎ?報告書を書いて いるのに記憶が飛んでます。(すいません・・・・反省してます。)
滞在時間も3時間を優に超えたのに充実?した時間と場所が過ご せました。 ※ コロナ禍でバス車内は「黙乗」ですが、「おしゃべりが過ぎ」他の乗客に顰蹙をかったり、バス降車時に運転手さん からご注意を受けました。この点は大いに反省すべきです。 |
もっと見る! |
2021年(R3) 10月 24日(日) 行先 : 亀岡夢コスモス園 参加者:19 名 (w 16 m 3 ) ◆ 42hr の園内に 約800万本の コスモスの花の海。アナ雪、鬼滅の刃、鶴瓶、タモリバカ殿、菅前総理の リアル な |
もっと見る! |
2021年(R3) 7月 11日(日) 行先 : 石切剱神社(流れ橋) 参加者:11 名 (w 7 m 4 ) 大阪平野の東、生駒山麓に鎮座する石切劔箭神社は、「いしきりさん」と親しみを込めて尊称され、氏子崇敬者の |
もっと見る! |
2021年(R3) 6月 13日(日) 行先 : 上津屋橋(流れ橋) 参加者:9 名 (w 8 m 1 ) 木津川の堤防に立つと、木造の「流れ橋」は約350m先の対岸まで一直線に延びています。橋は歩行者専用通路 |
もっと見る! |
2021年(R3) 4月 2日(金) 行先 : 安満遺跡公園散策 参加者:10 名 (w 7 m 3 ) 天気も 良く 久々の ウォーキング。 石田さんの案内で 甲子園球場 5 倍もある広大な公園を散策 展示室には |
2020年(R2) 2月 2日(日) 行先 : 吉田神社 「節分祭」 & 京大吉田キャパス・博物館 参加者:15 名 (w 9 m 6 ) 節分で賑わう吉田神社にお参りし、神社近くで昼食を済ませ京都大学吉田キャンバス構内を巡りました。 |
2019年(R1) 11月 3日(日) 行先 : 河内ワイン館 参加者:17 名 (w 11 m 6 ) 羽曳野市駒ヶ谷にある河内ワイン館は明治の頃、金銅徳一がぶどう畑の振興策としてワイン作りを思いつき醸造 |
2019年(R1) 10月 7日(日) 行先 : 京都迎賓館・相国寺 参加者:18 名 (w 13 m 5 ) 京都迎賓館は2005年地上1階、地下1階の内閣府が管理運営する 国賓等の迎賓宿泊施設です。 |
もっと見る! |
2019年(R1) 6月 2日(日) 行先 : 聖徳太子の街・安堵町(奈良方面) 参加者: 8 名 (w 6 ・ m 2) J R 法隆寺駅から中宮寺へ、教科書でよく見る 如意輪観世音菩薩 を拝み 天寿国曼茶羅帳 を見学、法隆寺参道で昼食 食後 町おこし目的で田んぼんの中に 12mの巨大な聖徳太子の案山子を始め夫婦岩、落穂拾い、西郷隆盛と愛犬ツンクラーク博士、浦島太郎 等々の案山子を見て、ほっこりした気分になりました。いっぱい歩いて法隆寺駅前で コーヒーと美味しいお団子を頂き談笑で疲れを癒し帰路につきました。 次回は、 令和元年 7月 7 日(日) 大島紬美術館、カップヌードルミュージアム。 ※ 8月、9月はお休み |
2019年(H31) 5 月 5 日(日) 行先 : 須磨離宮公園 参加者: 12 名 (w 8 ・ m 4) 82 ヘクタールの広大な公園には美しい欧風噴水庭園、植物園、子どもの森、緑いっぱいみずいっぱい、素晴らしい五月晴れの もと、おしゃべりしながらの散策はゆったりとした時間が流れました。 暑かったので 最後に アイスクリームを美味しく頂きました。 |
2019年(H31) 4月7 日(日) 行先 : 新幹線公園 (摂津新幹線基地) 参加者: 12 名 (w 7 ・ m 5) 日中は汗ばむ程の好天に恵まれ、阪急南茨木駅からモノレール摂津駅で下車 摂津三島にある “ 味舌(ました)天満宮 ” に参拝 しました。 安威川堤の 満開の桜トンネルを通り抜け、花吹雪を浴びながらの昼食は大満足でした。 食後、 O型新幹線 と レトロ な電気機関車 を見学。 最後にモノ レール摂津駅で珈琲タイム、心和む一日でした。 |
2018年(H30) 4月 6日(日) 行先 : 三十石船観光(八軒屋浜乗場~枚方 参加者: 8 名(w 6 ・ m 2) 徳川の初期、伏見・大阪間の交通機関として、旅客船用の船 三十石船が登場しました。米を三十石積めることから三十石船と呼 ばれ別名、過書船とも云われていました。船旅の途中、色々な事を体験しました。大阪から淀川を経由して枚方までに架かる「橋数」 は、機管橋を含め16橋架、都心との水面調整は毛馬閘門の働きによる。船内では、歴史解説やら・三十石船唄の披露などで 約2 時間、17kmの行程を楽しませて頂きました。お昼は、老舗鍵屋で季節感たっぷりの “桜御膳” を美味しく頂きました。午後は、関西 歴史散歩の会々員、長井さんに、枚方宿周辺とその歴史街道(本陣跡・幕末の豪邸・等々)の説明を受けて京阪枚方駅で解散した。 |
2018年 3 月 4 日(日) 行先 : 五個荘近江商人屋敷 と 雛人形 参加者: 15 名 (w 13 ・ m 2) 天候に恵まれ五個荘の 外村 繁 邸、長江準五郎邸、外村宇兵衛邸、外 近江商人屋敷に伝わる歴史を感じる豪華な 「お雛様」 を楽しみました。 中でも、外村繁邸屋敷の前庭に飾られている お雛様 「曲水の宴」 を表現した 美 には、 心誘われた。 また、外村家に伝わる親王飾りや有職雛源氏枠飾りを主に 明治~大正~昭和時代の 16 雛は見事 !! |