ミニ 自分史 子安 弘一
![]() ![]() |
||
人間はそれぞれ自分自身の歴史を持っている[私は何一つ書き残すことは ありません」では、余りにも惨めではないか! 血と汗を流した人生であればこそそこにドラマがあると思う。 (マイホーム)マイホームの購入は思い切りがポイント!私自身最初は (人との繋がり)念力を感じる人と数人出会った、皆真面目で几帳面そして (第2の人生を生き抜くには)人工長命化という津波が我々にも襲ってきて |
||
![]() ![]() |
||
まさに人生はGO !前向きに暗示を賭けるんですね! 人間は早く起きると 弱くなり早く寝てしまう人間は元来昼光性の動物で夜行性ではない、夜 過ぎるとだんだんと目が冴えてゴキブリやネズミのようにごそごそと 人もいるが・・・ (3) 日本の足を鍛える 車、バイクが多くなり何処へ行くにも足を使わず 用する、最近多くなってきている老人性痴ほう症(老人馬鹿)が いる70歳過ぎて馬鹿になりたい人はどうぞ! 掛けたいものだ。あの明治天皇は広い皇居 「国民の象徴」あれを見習わなくちゃ! (4) 厳しい躾け 放任主義はダメ、そして大声を出す、「ご苦労様です」 ようございます」など若い人は挨拶をしたがらない、照れくさい 等勇気にチャレンジする若者が少なくなった。 (5) 電話の第一声はハイ! 「もしもし」は明治時代の名残り第一声に命を ること、人間は「最初の3秒が大事なの」それを覆すには 3年 かかる。 第一声は悪まで大きな声で[ハーイ!]一銭もかかる訳でなし! [整理整頓]・(気配り・やる気・気迫)等何でも「気」の問題最後に に変身する、暗いこと・暗い事件・暗い記事はさけて常に前向きに 事を考えるようにする事。 < 好きな言葉 > * 〔 悩みは人に聞いてもらう事で半減し、喜びはひとを介して聞くことにより 倍加する 〕 * 〔 世界中で1番未開の地はアフリカでもシベリアでもないそれはあなたの 帽子の下だ]脳はまだまだ無限の開拓地だ!これを絶えず切り開くのが 自己啓発である。〕 * 〔 笑顔は0円女性の笑顔は誰が見ても気持ち良く、人に幸せを送る、 1銭の金がかかる訳でなし! 〕 |